2018 年6月28日(木)14:30 ~ 17:30: シンポジウム

6月28日(木)14:30 ~ 17:30: シンポジウムのご案内

「働き方改革は、意識改革から ~ 住宅・不動産業界で働く日米の女性たちと共に考える」をテーマにシンポジウムを開催いたします。

講演-1:「米国女性リアルターの意識と働き方」

ジュディー・サイクス
全米リアルター協会(NAR) 国際委員会委員長
ハワイ州リアルター協会(HAR) 元会長
ホノルルリアルター協会(HBR) 元会長

サイクス&サイクス・プロパティーズの主任ブローカー。住宅物件の取引、リスティング、物件管理、投資コンサルティングに従事。ハワイ州不動産免許更新のための継続教育及びGRIのインストラクター。HAR、HBRに加え、CRS(レジデンシャル・スペシャリスト・カウンシル)元会長、HIREC(ハワイ国際不動産評議会)元会長などを歴任。NARのグローバルビジネスアライアンス委員会の委員や他の小委員会の委員長なども兼務。世界不動産連盟アメリカ支部(FIABCI-USA)の一員として、2005年大阪アジアパシフィック会議、2013年台湾で行われた世界会議等、数々の国際会議にも参加。地元での不動産業務以外でも、グローバルな世界でのネットワークや関係構築にむけ邁進。東京、香港で開催されたアジア国際不動産見本市MIPIM・アジアにも参加。

講演-2:「わが大里綜合管理の働き方」

野老 真理子
大里綜合管理 代表取締役社長

1985年淑徳大学社会福祉学部卒業後、母が設立した大里綜合管理に入社。
1994年代表取締役社長(現在に至る)、学童保育を始める。2007年NPO法人大里学童KBAスクール代表。2008年千葉県男女共同参画推進事業所表彰(奨励賞)、2010年「子どもと家族を応援する日本」内閣府特命担当大臣(少子化対策)表彰、地域づくり総務大臣表彰(個人表彰)。厚生労働省社会保障審議会「生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会」委員なども歴任。PHP松下幸之助塾(2015.7)等の紙面や、テレビ東京系カンブリア宮殿(2015.11)等の放送などで様々な活動。

パネルディスカッション:「働き方改革は、意識改革から」

パネリスト:

講演者2名に加え、
● 北澤 艶子(当協会理事、北澤商事代表取締役会長)
● デール・ボードナー(当協会理事、ハワイ州リアルター協会元会長)
計4名を予定

モデレーター:

WBN理事 平田 実

※ 一部講師の講演は英語となり、日本語テキストでのフォローとなります。
  また、諸般の事情により事前通知なしに講演内容が変更になる可能性もあります。


日 時: 2018年 628日(木) 14:30 ~ 17:30(開場14時)
     懇親会:18:00 ~ 会場近くを予定

会 場: コンワビル 13階 第1会議室(東京都中央区築地 1-12-22)

主 催: (一社)日米女性ビジネスネットワーク協会(WBN)

後 援: 国土交通省(予定)、(一社)不動産協会、(一社)不動産証券化協会(ARES)、(一社)住宅生産団体連合会、(一社)不動産流通経営協会(FRK)、(一社)全国住宅産業協会、(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全日本不動産協会、(公社)日本不動産鑑定士協会連合会、(公社)日本建築積算協会、(公財)日本賃貸住宅管理協会、(一財)建設物価調査会、 (株)住宅新報、(株)不動産経済研究所、(株)週刊住宅タイムズ

参加費: WBN協会会員:無料   一般:3,000円(事前振込)、5,000円(当日参加)

申 込: こちらの申込書にお名前、ご所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記してお申し込み下さい。非会員の方は、下記銀行口座に参加費を事前にお振込み下さい。シンポジウム参加費事前振込みは6月25日(月)までを期限とさせていただきます。懇親会参加費¥5,000は当日お支払いください。

振込先: 三菱東京UFJ銀行 築地支店 普通0296658 (イッパンシャダンホウジン ニチベイジョセイビジネスネットワークキョウカイ)

   ※ 定員となり次第締め切らせていただきます。

お問い合わせ: 日米女性ビジネスネットワーク協会「シンポジウム」担当 03-3549-1684

※ 当日は受付にて名刺を頂戴いたします。